
味の違い
善太郎Zentaro小川屋米穀店では、北海道から九州の全国のお米を契約しています
なかでも、希少米と言われるお米は生産者や生産地が限られるだけでなく、一般的な品種と違いその育成が難しく収穫量もかなり少ないです
善太郎Zentaro小川屋米穀店では、北海道から九州の全国のお米を契約しています
生産者の見える契約栽培のお米で高品質で味の安定したお米の仕入が可能になってきます
高品質のお米
それはたとえば特別栽培米(50%減の減農薬・減化学肥料栽培米)でも生産者によって使用する農薬・化学肥料が生産者のこだわりによりマチマチなので当然、収穫されるお米も同じ産地の特別栽培米でも味わいが違ってきます
これは、元肥に使う柿の葉や牛ふん堆肥などの有機肥料だったり、味を良くする魚由来のアミノ酸系の有機肥料だったりします
また栽培期間中は農薬不使用だったり、減農薬米でも農薬使用が80%以上減であったり、化学肥料も80%減であったりします
善太郎Zentaro小川屋米穀店では環境と安全に配慮した稲作としてエコファーマーと契約しています
熱意と意欲の作り手
一般的に生産者が収穫したお米はその地域のカントリーエレべーターで他の生産者のお米とブレンドされます
そして〇〇県産というくくりで流通します
しかし、同じ県内産のお米でも地域の土、水、気候が異なるのでお米の味の特徴がずいぶんと違ってくるのも当然ですよね
そのため、善太郎Zentaro・小川屋米穀店はコツコツと全国の産地に出向き、美味しいお米を創る生産者と信頼を構築してきました
全国の産地でお米作りに熱意と意欲を持つ作り手と契約をし、安心安全で美味しいお米をお届けしています
まとめ
善太郎Zentaro・小川屋米穀店では 全国の契約生産者との信頼関係のもと、直接の仕入れを行っています
米生産者と契約することで、特徴のある高品質のお米をこれからもお届けできるよう努めていきます
契約栽培米|Contract cultivation
- 山紫水明米
- 湧水天高米
- 秋夜の真珠
- 丹精こめた自慢のお米
- あいちの風
- 美味こまち
- 華の舞
- 一番華
- 唐津米
- 天恵米
- かえる育むオコメ
- さくら舞
- もっちりさん
- 徳左衛門
- ブナの森
- みずほ姫
- 麗風米
- ハーブ米
最新情報はインスタグラムで